ゴールデンベリーの摂取量や副作用は?食用ほおずきと一緒なの?
カナダに来て初めて知ったフルーツ。
丸くて、黄色のプチトマトみたいな形の
『ゴールデンベリーGoldenberry』
という食べ物。
食感プチプチ、パイナップルに似た優しい甘みと、独特の苦味。
ほっぺがパンパン!美味しすぎて何個も食べちゃうよ!
嬉しいことに『ゴールデンベリー』は、
日本でもこれから話題になるスーパーフードとして、健康マニアを中心にジワジワ浸透中。
通販で手軽に購入可、アンチエイジング効果バツグンというではありませんか!
…でも、やっぱり、うまい話にはウラがある!?
副作用の心配ない範囲の適量摂取量を守れば、美味しくて、キレイになれて、健康にもよい夢のようなスーパーフード、
『ゴールデンベリーgoldenberry』の魅力をお届け!
ゴールデンベリー(goldenberry)とは
日本では、お盆の時期に飾りとして鑑賞用に使う「ほおずき」。
ゴールデンベリーの和名はブドウホオズキ。
ホオズキにはもともと鑑賞用と食用の2種類あり、
ゴールデンベリーは南米の食用ほおずきの仲間です。
名前 | ブドウホオズキ |
日本語の別名 | シマホオズキ・ケホオズキ |
学名 | Physalis peruviana(フィサリス ペルビアナ) |
属性 | ナス科ホオズキ属の多年草 |
原産地 | ペルー、コロンビア、ブラジルなどの南米地域 |
【Physalis】=ホオズキ 【peruviana】=ペルーのという意味。
ゴールデンベリーは
- 「ストロベリートマト」
- 「オレンジチェリー」
- 「インカベリー」
- 「ピチュベリー」
などなど、別名もたくさんあります。
ゴールデンベリーは『トマティーヨ』の仲間!
ゴールデンベリー(goldenberry)は「ベリー」と名前が付くので、
ラズベリーやブルーベリーなどのベリーの1種かな?と思いがちですが、
じつはナス科植物でベリーの仲間ではありません!(「ベリー」はバラ科の多年草です♪)
『トマティーヨ』(和名:オオブドウホオズキ)
と呼ばれるナス科ホオズキ属の仲間です。
メキシコでは『トマティーヨ』はトマテ・ベルデ(緑のトマト)と呼ばれ、
メキシコ料理に欠かせない食材で、日本人にとってもゴールデンベリーより馴染みがある食材かもしれませんね。
ゴールデンベリーはスーパーフード!
ポリフェノールなどの栄養価が高く、美容やダイエットに効果的なスーパーフードとして人気のゴールデンベリーは、
ペルーを中心とした南米が原産国。
別名の「インカベリー」「ピチュベリー」は、
インカ帝国で知られるペルーの「インカ」を取って「インカベリー」
インカ帝国の世界遺跡「マチュ・ピチュ」のピチュを取って「ピチュベリー」
というワケですね。
ペルーといえばスーパーフード「キヌア」の原産国としても有名です!
カナダでは安くスーパーで買えますし、味にクセが無いので、
私はいつも、サラダや納豆、スープなど、何にでも混ぜて食べてます!
インカの恵みはありがたい!
ゴールデンベリーがベタベタするのはなぜ?
カナダで最初に生のゴールデンベリーを買った時、触ると表面が少しヌルヌルでベタベタしたのに驚きました。
「げ!もしかして農薬まみれ?」
と無知な私は焦り、一生懸命水で洗い流していましたが、
なんと、このヌルヌルベタベタは、
「Withanolides(ウィタノライド)」
という植物由来の化学物質で、『トマティーヨ』にも含まれていて
むしろ体の老化を防いでくれる健康にめちゃくちゃ良い成分だったのです!
ヌルヌルベタベタはWithanolides(ウィタノライド)!
この粘着性物質・Withanolides(ウィタノライド)という成分は、
本来の役目は、実を食べようと中に侵入してくる虫に対する天然の抑止力
If any insects get through the papery husk, the tomatillo’s first line of defense, they encounter the sticky film.
This film contains chemical compounds called withanolides that insects find bad tasting.
トマティーヨの最初の殻を貫通した虫は、ウィアノライドという粘着性フィルムに遭遇します。
ウィタノライドには化学物質が含まれ、昆虫が嫌う味なのでトマティーヨが自己防衛するのです。
Why Are Tomatillos Sticky?(なぜ『トマティーヨ』はベタベタする?)
ウィタノライドの研究は現在も進められていて、強力な抗酸化物質をもち、癌細胞の広がりの抑止が期待されている成分だそうです
Has Anti-Inflammatory Benefits
Compounds in golden berries called withanolides may have anti-inflammatory effects in your body, potentially protecting against colon cancer (9Trusted Source).
ゴールデンベリーには抗炎症効果があります!ウィタノライドと呼ばれる化合物は、抗炎症作用を持ち大腸癌を予防する可能性があります。(アメリカ国立医学図書館国立衛生研究所より)
What Are Golden Berries?(ゴールデンベリーとは?)
ヌルヌル・ベタベタは虫にとっては嫌な成分ですが、
人間にとってはむしろ健康効果の高い成分だと分かりました!
農薬だなんて…とんでもない誤解でしたね!
ゴールデンベリーの栄養成分や健康効果
ゴールデンベリーの主な効果効能は
- 老化対策
- 血管の病気予防
- 疲労の回復
- 便秘解消
- 免疫力アップ
など、健康食品として超優等生。
主な栄養素として
- ビタミンA
- ビタミンC
- ナイアシン
- カルシウム
- リン
- 鉄分
- イノシトール
などなど、女性にとってうれしい栄養成分がたっぷり、
しかも食物繊維はレタスの30倍も含まれています。
美肌・アンチエイジング効果
豊富なビタミン類が、お肌のハリをたもち老化を防いでくれます。
ビタミンの一種であるインシトールは、保湿効果が高いので、みずみずしいお肌を保ちます。
ダイエット・便秘解消効果
ゴールデンベリーにはレタスの30倍もの食物繊維が豊富に含まれているので、
便秘解消も期待でき、ダイエットにもとても効果的。
貧血予防効果
不足しがちな鉄分も豊富に含むゴールデンベリー。
数多くあるフルーツの中でもトップクラスの鉄分含有量です。
特にダイエット中は、食事制限で貧血になりがちなので嬉しいですね。
大注目は「イノシトール」
ゴールデンベリーの栄養成分の中でも注目したいのが「イノシトール」。
イノシトールは、栄養学的にはビタミンB群の1種で、ビタミン様物質というカテゴリーに属する栄養素で、
人間の筋肉や神経細胞に多く存在しています。
コレステロールの低下や血液をサラサラにする効果が期待でき、
水溶性のイノシトールは、果物類、ナッツ類などに多く含まれてる成分です。
ゴールデンベリーに含まれているイノシトールの含有量は、100gあたり120mg〜130mg、
これはいちごの2倍、ぶどうの約3倍と多く含まれています。
【イノシトールの健康効果や効能】
◎生活習慣病の予防・改善
◎神経機能を正常に保つ
◎髪を健康に保つ
ゴールデンベリーの味は何味?
ネットの声を拾ってみると、ゴールデンベリーは品種や原産地によって、味に少々違いがあるようです。
私がカナダで食べた感想は、
いちごとパッションフルーツの間みたいな味、かな~?
ナス科の植物だからか、なんとなくナスっぽい苦味もあり、ベリーっぽい甘酸っぱさもあります。
実際に食べてみた人の味の感想をまとめてみました
うちでは食用ホウズキを育てているのですが食べ頃になりました😍🌱別名オレンジチェリーやストロベリートマトとも呼ばれているんだとか🍅甘みと酸味があってさくらんぼみたいな味で本当に美味しい😍💓スーパーフードよりも栄養素があるみたいです🌟今話題の植物だそうです😊👌 pic.twitter.com/R18XmjpDOw
— 田中彩貴 (@tanasaki_20) 2017年9月20日
中国に住み始めてから、初めてスーパーで食用ホオズキをみました。
個人的に大好きな果物なので通販はしてましたが、まさかスーパーにも!
味はトロピカルな感じで、ココナッツとパイナップルを合わせたような感じです。
もちろん買い込みました♪#中国生活 #食用ホオズキ pic.twitter.com/SxAyzkc63u— ちゃいな・たいむず (@chinatimes_jp) 2017年8月13日
晩夏になると出てくる食用ほおずき。ヨーグルトのような爽やかな優しい甘みが後を引く味。東北人の友人が「小姑娘って言うのよ!」と教えてくれた。以降家族で大好きなフルーツ。姑娘果や金灯果とも言う。 pic.twitter.com/Gu4SZgtCux
— axin@上海 (@axin_sh) 2018年8月21日
食用ほおずき
食感はミニトマトに近い感じ
味はミルキーな感じ?
もう何回か食べてみないとな— スペ (@spade_sch) 2019年6月8日
一般的には
「甘いミニトマト味」
「パイナップル&ココナッツ味」
なんて表現されることが多いみたいですけど、
変った意見だと
「ミルキーな味わい」
「チーズのニオイがする」
とかもありました。(笑)
「まじで、なんとも例えようがない味」
という素直な意見も(笑)
プチプチするのは、中に小さな種がぎっしり詰まっているから。
❶が縦の断面、❷がヨコの断面です
とにかくクセが強くなく、すごく酸っぱい味ではないので、
誰が食べても美味しくて一度食べたら忘れられないおいしさ。
食物繊維が豊富な分、歯ごたえもあり、
一口サイズのプチプチ食感もまた、楽しいですね。
ゴールデンベリーの摂取量やカロリー!一日何個まで?
生のゴールデンベリーの100あたりのカロリーは、リンゴとほぼ同じ。
ブドウホウズキ(生)100 gあたりの栄養価 | |
エネルギー | 53 kcal |
炭水化物 | 11.2 g |
脂肪 | 0.7 g |
タンパク質 | 1.9 g |
ビタミン | |
ビタミンA相当量 | 36 μg |
チアミン (B1) | 0.11 mg |
リボフラビン (B2) | 0.04 mg |
ナイアシン (B3) | 2.8 mg |
ビタミンC | 11 mg |
ミネラル | |
カルシウム | 9 mg |
リン | 40 mg |
鉄分 | 1 mg |
(情報元:wikipedia)
ゴールデンベリーは100g当たりたったの53カロリー。
1個当たりの重さは約8g、果物の一日目標摂取量は200gと推奨されているので、
ゴールデンベリーの一日の目安摂取量は、ズバリ30粒くらい、となります。
食べやすく、ついパクパク食べ過ぎてしまいますが、食べ過ぎには注意ですね。
ゴールデンベリーは食べ過ぎで副作用も?
じつはゴールデンベリー(ほおずき全体)には、ごく微量のアルカロイドが含まれています。
【薬効・毒性について】
地下茎および根は酸漿根(さんしょうこん)という生薬名でも呼ばれている。
ナス科植物の例に漏れず、全草に微量のアルカロイドが含まれている。
特に酸漿根の部分には子宮の緊縮作用があるヒストニンが含まれているため、妊娠中の女性が服用した場合、流産の恐れがある。
wikipedia ブドウホオズキ
アルカロイドとは、植物中に存在する窒素を含む塩基性化合物の総称で
ニコチン・コカイン・カフェインなどにも含まれている成分。
ごく微量で根っこの部分に多い成分なので、適量なら心配はありませんが、
とくに妊娠中の方は、摂取量は控えめにしたほうが良さそうです。
ゴールデンベリーのおすすめの食べ方
ゴールデンベリーはそのまま食べるのが一番おいしいですが、飽きちゃったらどうしましょう。
凍らせて食べる
ゴールデンベリーは冷凍イチゴのように、凍らせて食べるのも美味しいです。
夏などは、凍らせたゴールデンベリーと、他のフルーツと一緒にミキサーにかければミックスジュースに。
酸っぱすぎず甘みがあるので、酸味のあるヨーグルトにかけても美味しいですよ。
ドライフルーツが一般的
日本では、生よりも乾燥させたドライフルーツが一般的なゴールデンベリー。
おやつ感覚でつまむのはもちろん、シリアルに入れても美味しそう。
サラダのトッピング、ジャム、スムージー、ヨーグルトに入れてもおいしく食べられます。
バンクーバーでゴールデンベリーを買う!
カナダは、色んな種類のフルーツが安くておいしい!
ゴールデンベリーは、あまりメジャーではないのか、普通のスーパーでは見かけたことがなく、
しかもちょっとお値段はお高めデス。
▼庶民派スーパー・safewayにもありました!皮付きで100g 3.49ドル
私はいつもグランビルアイランドのマーケットに買いに行きます。
パブリックマーケットの中のお店では、いろんなお店で売られているゴールデンベリー。
『LB』という単位は、ポンド・約450グラムのこと。
1LBで11.99ドルなので、日本円で約450グラムあたり約1,000円。
ゴールデンベリーは、ブラックベリー・ブルーベリーの約2倍、いちごの約3倍のお値段します (+_+)
1ポンド(約450グラム)買いました!だいたい70~80粒くらいかな。
バクバク食べてしまいたいけど、いつも大事に一粒ずつ食べます(笑)。
ゴールデンベリーはしっかりした皮に包まれているからか、
イチゴなどのフルーツにくらべてかなり日持ちします。
私の経験では2週間くらいは冷蔵庫にいれたままでも、腐らず保存できましたよ!
日本でゴールデンベリー(食用ほおずき)が買えるのはどこ?
日本でゴールデンベリーを買いたい時。
残念ながら、近所のスーパーでは見かけたことはありませんが、
主にドライフルーツとして、ネット通販で手軽に購入できます。
コストコ
今は在庫切れが続いているようですが、2017年~2018年の情報によると
『テラフェルティル社 ゴールデンベリー 567g 1,500円(店頭価格)』
を取り扱っていました↓
今はAmazonでしが探せませんでしたが、コストコファンには好評で、
また取り扱ってほしいと希望の声がネットで多数。
コストコではいろんなスーパーフードを扱っていますね。
無印良品
無印良品では、
『無印良品まんまのドライフルーツ・ゴールデンベリー35g』
という商品名(350円)がありましたが、いつもお店にあるとは限らないようです。
数年前にマイブームだったインカベリー再ブームがやってきた。無印でゴールデンベリーという名で売られてて手軽に購入できるようになっていた!! pic.twitter.com/CMq4NFmh92
— 飛来@Bz2019 大阪・広島参戦決定!! (@Symphony__9__) 2018年5月29日
その他輸入商品をたくさん扱うお店
その他、輸入商品で質の良いものを取り扱うお店だと
- カルディ
- 明治屋
- 成城石井
- 富沢商店
などでも取り扱いがあるようですよ!
ゴールデンベリーを買うなら通販がおすすめ
日本各地で独自の品種も作られているゴールデンベリー。
しかし、日本でスーパーフードとしてそこまで広まっていないため、値段も安くはありませんし、
輸入品を扱うスーパーでも在庫はまちまち。
Amazonや楽天などでも取り扱いはありますが、
せっかく身体にいいスーパーフードのゴールデンベリーなので、
無添加、無農薬のオーガニックのものを選びたいですね。
ほかのドライフルーツと同様、砂糖不使用で、できるだけ自然な製法で作られた商品がおすすめです。
おすすめ1)オーガライフのゴールデンベリー
アメリカ・欧州・カナダでオーガニック認証取得のゴールデンベリーのみを使用した商品。
ペルーの契約農家からとれたゴールデンベリーのみ使用しています。
おすすめ2)サンフードのゴールデンベリー
アメリカのオーガニック栄養食品ブランドSunfood(サンフード)社の商品。
日本でもコスメキッチンなどのオーガニックコスメを扱うお店で、サンフード社のスムージーが人気。
粒は大きくて味もいいドライゴールデンベリーです。
おすすめ3)インカベリーゴールデンベリー
コロンビアの高地で栽培された果実を、現地で製品化されたものを直輸入。
砂糖不使用、無添加。お値段もお手ごろです。
自分で栽培もできる
ゴールデンベリーは、手軽に家庭菜園で育てることもできます。
で検索すると、直接苗や種を買えますよ!
春先に種まきをして、発芽には約2~3週間ほど、夏いっぱい収穫することができます。
ゴールデンベリーの摂取量や副作用は?食用ホオズキと一緒?まとめ
日本でゴールデンベリーは、「食用ほおずき」の仲間。
和名は「ブドウホオズキ」で、「インカベリー」とも言われます。
一般的にスーパーなどでは流通していませんが、
ドライフルーツなどネットでも手軽に購入できますし、自宅で栽培もできます。
食物繊維や鉄分が豊富で、美的スーパーフードですが、
カフェインに似たアルカロイドという副作用成分が入っているので、
美味しくても摂取量は一日30粒くらいにおさめましょう!
あなたも普段の生活に、甘酸っぱくておいしいゴールデンベリーを取り入れてみてはいかがでしょうか。